お知らせ
-
ニュース
2019/02/08
[吉田海運グループ]
-
トピックス
2019/01/01
[吉田海運グループ]
-
トピックス
2018/12/25
[佐世保配車センターAUTOWORKS株式会社]
-
ニュース
2018/12/15
[マルコウ輸送株式会社南栄運輸株式会社吉田海運株式会社長崎吉田海運株式会社]
-
ニュース
2018/08/24
[吉田海運株式会社]
吉田海運グループ車両情報
- 運搬用車両
- 台数
- 冷凍冷蔵バンボディ
- 227
- ドライバンボディ
- 73
- ユニック車
- 5
- 平ボディトラック
- 198
- トラクタ/トレーラー
- 176
- その他
- 19
- 計
- 698
- 工事用車両
- 台数
- 13Tクレーン
- 1
- 25Tクレーン
- 6
- 50Tクレーン
- 2
- 65Tクレーン
- 1
- 70Tクレーン
- 2
- 80Tクレーン
- 2
- 計
- 14
-
NEW
2019年01月30日
福岡営業所に大型冷蔵冷凍車が2台納車されました
2019年01月22日
千葉営業所第二営業部にドライウィング車が5台納車されました
2019年01月17日
福岡営業所に大型冷蔵冷凍車が1台納車されました
事業案内

吉田海運グループは、総合物流企業としてお客様の声に耳を傾け、同じ目線で課題や目標を見つめることが責務と考えています。モノの運送のみならず、長年に渡り培われた信頼の実績と経験を受け継いだ物流のプロとしてお客様とお客様を繋ぐことでマネジメント・パートナーの役を担います。また、未来を創造できるヒトの育成に力を注ぐことで環境の変化に柔軟に対応しながら、新たなマッチングによる展開を積極的に推進し、事業の架け橋になることで生活の豊かさを支え、地域の経済発展に努めて参ります。
経営理念
創業者である吉田惣一が大正8年に、佐世保で国鉄貨物の荷役を始めたのが私たちの会社の原点です。それから時代と共に物流の形は大きく変わってきましたが、吉田海運グループでは、創業時より最も大切にしていた安心・安全第一はもとより、人財を活用した一歩先を行く質の高い物流サービスへの挑戦を続けて参りました。その絶え間ない積み重ねが現在の礎となり、沿革そのものとなっています。 “お客様のご愛顧にお応えするために、事業を通じて地域社会に貢献する”という使命も吉田海運グループを支えてきた諸先輩方より受け継いできた理念のひとつです。
これからも時代の流れを敏感に感じながら、皆さまから信頼されるパートナーとなれますよう、人財の育成に力を注ぐことで日々成長・進化して行く吉田海運グループにご期待頂きたいと願っております。
吉田海運株式会社
代表取締役社長 吉田 康剛

安心・安全への取り組み
100年に渡り培ってきた信頼を人財によって未来へ繋ぐ
吉田海運グループでは、物流企業の基本である“より安全に”“より正確に”お預かりした荷物を取り扱い、運ぶためにコンプライアンス推進室を設置し、デジタルタコグラフやドライブレコーダーなどの装備と、研修などの教育の両面からアプローチしています。その中でも、創業以来の信頼を未来へ繋ぐ人財の育成には特に力を注ぎ、更に高品質なサービスが提供できるように取り組んでいます。
- 年1 回義務付けた安全研修
- 定期的に開催される安全大会
- 品質向上ミーティング
-
安全への取り組み
2018/05/28
長崎県諫早市及び福岡市での無事故・無違反施策で吉田海運グループのチームがそれぞれ表彰されました[マルコウ輸送株式会社南栄運輸株式会社吉田海運グループ吉田海運株式会社]